皆さんこんにちは、新小岩名倉接骨院の内田です!
最近、飲みに行く機会が減りまして、当然飲む量も減っているわけですが、そうすると、飲めなくなってくるわけです(笑)。
そして私は酔ってきた時はトイレに行った際などこう唱えます。「俺は酔っぱらっていない、俺は酔っぱらっていない。」
するとどうでしょう?その次の瞬間から記憶がなくなります。そう、完全にDRUNKARD。(笑)
思い込みのチカラというのはものすごいチカラがあります。
私のこの経験では思い込みの力が働いていない。なぜか。いくつかの原因があります。
まず一つ目。飲みに行って酔っぱらっていない自分なんかまずイメージ出来ていない。
むしろ酔いに行ってる(飲み方覚えます)
二つ目。自分に思い込みをかけようとした時にはすでに酔っぱらっている。
他にもあるでしょうが、これが主とした原因でしょう。
セルフイメージが整ってないのです。
思い込み=「想像力」です。自分にできないと思って出来ることなんか数えるくらいにしかない。
自分で「出来る!やれるんだ!」とイメージして実現できるものは、想像できないくらいある!
なにか苦手意識があったものでも、一回克服するとなんでもなかった、みたいな経験ありませんか?
食べ物だってそうですよね!苦手なピーマンがピーマンの肉詰めを食べたらおいしくて
そこからはピーマンだけでも食べられる!みたいな。
出来ない出来ないって自分で決めているだけです。本当は出来る。
ただ、そうはいっても、難易度の高いことを「出来る、出来る」と思い込もうとしても、
やっぱりできないと思ってる自分がいるんですよ。
私の酔っぱらってしまう自己暗示のように。そんな時に、どうすればいいのか。
成功している人の姿を見ればいいのです。自分の成功している姿をイメージできないのであれば、成功している人の姿を自分に
あてはめます。そうすれば意外とイケる。自分にその能力がある事を知らないだけ。
飛んだことのないハードルを目の前にした時に、飛べる自分を知らないで、「飛べない」と思っているから飛べない。
隣のヤツがポッと飛べる様になると、「あっ、これいけるのかも!」って次々と成功者が出てくるのです。
自分に限界を決めないで、いろいろなことにチャレンジしましょう!
余命を宣告された病気でも、自分の自己治癒力を信じていればどうにかなることだってある。
辛いけど、その状況に置かれなきゃ分からないけど、心だけは折らずにパワーを持って過ごしましょう!
会社ホームページ
http://www.shinkoiwa-nagura.com/
ブログ(想い編)
ブログ(アメーバ)
https://ameblo.jp/shinkoiwanagura/entry-12347426184.html
エキテン(本院)
https://www.ekiten.jp/shop_20916/
youtube
https://www.facebook.com/shinkoiwa/
https://www.instagram.com/shinkoiwanagura/
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40tdj1566d
ご予約・相談はLINEから受け付けております!是非お気軽に♪
㈱カラダパートナー
新小岩名倉接骨院
〒124-0024
東京都葛飾区新小岩4-11-12
TEL/FAX 03-3655-6288