皆さんこんにちは、新小岩名倉接骨院の内田です!
また最近フットサルをする時間が出来るようになったのですが、やっぱり久しぶりに動くとキツイ、、、
後半ずっと太ももが半ツり状態。それも困ったもんで止まって立っているとツりそうになるんですよ。
もうマグロの気分。動き続けてた方がラクという。温泉地に行きたい…
でも帰り道のスーパーに寄ってみると定めが…!!回復キット😢ありがてぇ~
「ということで」今回は矯正の危険性ですね!(!?)
皆さん矯正ってどのようなイメージをお持ちですか?よく言われるのは、「バキバキやらないんですか?」って質問。
はい、バキバキやりません。私達の所ではトムソンベッドという特殊なベッドを使って体の歪みを矯正していきます。
確かにバキバキのほうが「矯正した~!」感はあります。そして一回での治療効果も高いです。えーっと?
短期間で体を変えるのがバキバキ矯正ですね。ただ姿勢を矯正するのです。いままで何年もかけて歪ませてしまった姿勢を
たった数回で?これ体にかなり負担掛かるのイメージ出来ますか?さらに人間の身体には”ホメオスタシス”という
「普段の身体の状態をキープしようとするチカラ」があります。例えば体温。小学校の時に変温動物・恒温動物って学びましたね?
人間は恒温動物。寒いところにいても環境に順応する力はなく体の状態は保ったままなので汗をかいたり体を震わして体温を保ちます。
これは姿勢も同じで、長年続けている姿勢で居ようとします。その姿勢が良かろうが悪かろうがです。
なので数回で姿勢を正そうとしてもまた時間がたつと元の悪い姿勢に戻ってしまうのです。じゃあ姿勢を治しても意味ないの?
そんなこともありません。また新たに体に覚えさせれば良いのです。正しい姿勢を身に着けるのにどれくらいかかるのか
。筋トレをして変わり始めるのは3ヶ月目からですね?姿勢を正すのにも最低で3ヶ月は必要です。
短いですか?長いですか?この期間は重要ではありません。一度体が正しい姿勢を覚えてしまえば、無意識にその姿勢を保とうとするからです。
姿勢が良いと正しい呼吸が出来ます。すると体のあらゆる細胞が活性化され体全体が正しく働こうとします。さらに内臓の位置も
あるべき位置に戻るので内臓機能まで向上します。今後のあらゆるケガ・病気のリスクをかなり広範囲に低減させることが出来るのです。
姿勢を正しておくべきか否かは、このブログだけでもわかって頂けるのではないでしょうか☺
会社ホームページ
http://www.shinkoiwa-nagura.com/
ブログ(想い編)
ブログ(アメーバ)
https://ameblo.jp/shinkoiwanagura/entry-12347426184.html
エキテン(本院)
https://www.ekiten.jp/shop_20916/
youtube
https://www.facebook.com/shinkoiwa/
https://www.instagram.com/shinkoiwanagura/
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40tdj1566d
ご予約・相談はLINEから受け付けております!是非お気軽に♪
㈱カラダパートナー
新小岩名倉接骨院
〒124-0024
東京都葛飾区新小岩4-11-12
TEL/FAX 03-3655-6288