皆さんこんにちは、新小岩名倉接骨院の内田です!
昨日はサンマ食べてきました!念願!美味い!元気出る!
やっぱりおいしい食べ物食べるのが一番元気になりますね!
皆さんは何をした時が元気になりますか?
腰痛が、頭痛など体の症状で悩む方も、自分の好きなことして気分転換しましょうね!!
以前に、食事は食べたいものを食べてれば良いと言いつつ、そのはっきりした理由を伝えられてなかったので、
今日はこれをお話します。ところで毎食焼き肉は健康にはなれませんね。まず最初に飽きます。
ただ食べたいものを食べていては、太るだろ、、って思いますよね?
いま崩れた食生活を送っているのでしたらそのままの状態で好き勝手食べては健康にはなれません。
前にもお伝えした通り、一度カラダに正しい食生活を覚えさせるのです。
と言っても、どうやったらいいか分かりませんよね?
そこで今回おススメさせていただくのが、
意図的に食事回数・量を減らしてみる。
つい過食をしてしまう人というのは、「栄養補給」ではなく、「食べること」に重きを置いている人が多いようです。
こうなってしまうと、「食べる喜び・幸福感」を感じていないことが多いです。常にお腹に何か入っているから。
「お腹がすいた、このままだとエネルギーが切れて動けなくなる。炭水化物で補給しなくちゃ!!」というような
食事本来の仕事を果たせてないのです。
ではどうするか、あえて一食抜いたり軽食にすることで軽い飢餓状態をつくりだし、どの栄養が必要か体で感じ、
またその栄養を補給することで体はどう変化するのか、これを感じることです。
こうすることで必要な時に必要な分必要なものを摂取して、意味なく食べてしまうことを回避できるのです。
「食べたいもの」と「好きなもの」は違います。
好きなものをたらふく食べるときがあっても良いでしょう私も美味しいものが大好きでよくします。
ただ、好き勝手食べた後に体が「肉を食べ過ぎだから野菜と、ご飯の炭水化物を摂りたい」と感じてくれるようになると
自然と楽しく健康的な食生活になります。
あとはそこに自分の意志で、「最近太ってきたから炭水化物減らしてタンパク質と食物繊維を多くしよう」など変化させられれば
最強ではないでしょうか☺
さらに気持ちの面でも大切なことがあります。
「体に悪い」と罪悪感を持って食べるか、「大好きたまにのご褒美!」と思って食べるかでも消化されていく過程での
摂取される栄養分がかわります。
食べるなら食べるで思い切りポジティブに楽しく食事しましょう!!
会社ホームページ
http://www.shinkoiwa-nagura.com/
ブログ(想い編)
ブログ(アメーバ)
https://ameblo.jp/shinkoiwanagura/entry-12347426184.html
エキテン(本院)
https://www.ekiten.jp/shop_20916/
youtube
https://www.facebook.com/shinkoiwa/
https://www.instagram.com/shinkoiwanagura/
㈱カラダパートナー
新小岩名倉接骨院
〒124-0024
東京都葛飾区新小岩4-11-12
TEL/FAX 03-3655-6288