みなさんこんにちは!新小岩名倉接骨院です。(^o^)
今回は交通事故による負担がかかりやすい部位をお伝えしていきま す
交通事故のほとんどがむちうち障害( 背骨が一方向に投げ出されそれから逆方向に引き戻される)です!
筋肉が衝撃に反応し反動を起こします。また、 左右に振られて起きることもあります
ぶつかった衝撃によりハンドルから衝撃が来ることがあります!
背骨がズレたことで筋肉が硬くなり肩が上がらなかったり、 手首や肘に急激な負担がかかり腱鞘炎や関節痛を引き起こすことが あります。
シートベルトの圧迫による衝撃が起こった際に胸壁を強打するもの で、骨折などが生じ、臓器損傷を伴うこともあります( shocked)
衝突時、 急激な外部からの力により脊椎骨盤が歪んで腰痛が発生することが あります。かかる負担が片寄ったり強くなると神経を圧迫し、 痺れなどを引き起こします❗️
痛めやすい部分はたくさんあります!
みなさんお気をつけてください( -`ω-)✧