こんにちは!笑顔の伝道師 新小岩名倉の横山です!
あの~皆さん、普段ご自身がどういう風に歩いているかご存知ですか?
皆さんがやりがちな特徴的な歩き方があります。どんなのか?
特徴的な歩き方
まず、一つ目は蟹股(がにまた)です。
多いのは特に男性がいますね!次に特徴的なのは内股(X脚)です。
↑こんな感じです!これは、女性に多いですね!あとは、例外で多いのは
片足だけが外に広がってしまうのもありますね!!こんな感じです↓
そして、このような歩き方になると・・・体に様々痛みが出ます
痛みランキング
1・腰痛・・・100%
2・ふくらはぎの痛み・だるさ・・・95%
3・肩こり・・・50%
4・脛の痛み・・・・70%
5・足指や、足裏の痛み・・・65%
あ~怖い。怖いですよね?(笑)歩き方ひとつでこんなに痛みが出るなんて誰が想像したことでしょう( *´艸`)
そして、歩き方の不便で体に起こる変化を写真で見せます。腰痛が一番起きるので
腰↓
背中が丸くなっちゃってますね!?
こんなことが体の内部では起きています。腰に痛みが出れば皆、注目しますが足ってそんなに気にしないことが多いのですが、大注目するべきです!!!!!!
改善方法
やっときました!改善法・・・正しい歩き方のご案内です。
1・かかとを付く
2・足のアーチを地面につく
3・足の指で地面をけり歩く
です!それ以外にも足の着き方に特徴があります!力が加わるのが踵→50% ぞれの指25%です!一番ついて欲しい足の着き方としては、踵→親指、小指→つま先で蹴るという流れなので、ぜひ実践してみてください!
では、次回逢う日までお元気で!!!!
PS・子供の動画をアップしました(*´∀`)♪ 創真