こんばんは
腰痛専門治療院【新小岩名倉院】の佐藤です(^^♪
前回お伝えした
腸腰筋由来の
腰痛(反れない腰痛・動作を変換した際に痛む腰痛)
の方に対する
寝方のケア・セルフマッサージをお伝えしましたが
今日はなぜ、その方法が良いのかについて
お伝えしていきます✌
仰向けで足を伸ばした状態で寝ていると・・・
なぜ
反れない腰痛になってしまうのか・・・?
それは
筋肉が痛みを発生させてしまう状態(メカニズム)に
あります❕❕
筋肉は
疲弊する・硬くなると太く・短くなります
そして
短く、太くなってしまった線維は
中途半端に伸ばされてしまうと腰痛など痛みを発生させてしまいます
察しの良い方は気づいたかもしれませんが
仰向けで足を伸ばした状態が
腰痛の原因である腸腰筋への
負担を増大させてしまうんです❕❕
仰向け寝以外にも
この腸腰筋は
腰椎(腰骨)から骨盤の前を通って
大腿骨(太もも)の付け根に付着しているので
この筋肉が悪い場合
椅子などに座っていても
腰を丸めた姿勢で座っていると腰が痛くなってきてしまうという
特徴もあります❕❕
今日はここまでです
最後まで読んで頂きありがとうございました❕❕