こんばんは
腰痛専門治療院【新小岩名倉院】の佐藤です(^^♪
前回ぎっくり腰にも
筋肉が影響して発生するものと
関節が影響して発生するものとがありまあすよ❕❕とお伝えしましたが
今日から数回にかけて
パターン別(症状別)による対処法について
お伝えしていきますね✌
もしも
あなたが腰を反れないような
ぎっくり腰(反ると辛い慢性腰痛)で
悩んでいて・・・。
座っている時に腰を丸めると痛い
椅子や床から立ち上がる時にイタタタタとなってしまう
手をついていないと中腰姿勢を保持できない
けれど
いざ立ち上がって
何歩か歩いていると徐々に痛みが軽減する(動いてる時の方が楽)
仰向けで寝ていると腰が辛い
足の冷え・むくみに明らかな左右差がある
これら
上記の症状で数多く当てはまれば
当てはまる人ほど
あなたのその腰痛は
筋肉によるもの。
そのなかでも特に
キング・オブ・インナーマッスルの
腸腰筋が悪い可能性が高いです❕❕
今日は
ここまでです❕❕
次回は腸腰筋由来の対処法について
お伝えしていきます♪
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました❕❕