こんばんは
腰痛専門治療院【新小岩名倉院】の佐藤です(^^)/
お正月休みを終えて
仕事が始まり疲労がたまっている方もそうでない方も
この寒い時期
特に気を付けたいのが・・・ぎっくり腰。
朝起き上がるとき
ふと、屈んだ時
物を持ち上げようとしたときなど
体を動かす中でも
動かし始め(初動時)に痛みを伴ってしまうぎっくり腰
経験したことがある方は
その辛さ分かるはずです(´;ω;`)
今までなら
数分で着くはずの距離なのに
足を引きずりながら不格好な姿での生活を余儀なくされるなんて
嫌ですよね
しかし
なってしまってから嘆いても
仕方がないんです
そこで
今日から数回にかけて
お伝えしていきます♪
まず
対処法として
安静か動かしたほうが良いかというものがありますが
結論からいうと
反ると痛い、前に曲げると痛い、
仰向けで寝ていると痛いといったように
痛む方向への動き・痛む動作は控えて下さい❕❕
さらに
ぎっくり腰と言っても
大きく分けて
筋肉型と関節型とに大別でき
湯船などで温まると痛みが軽減するなら筋肉型
温めても痛みが軽減しないか、悪化するようだったら関節型である可能性が非常に高いです❕❕
今日はここまでです❕❕
次回はケース別の対策についてお伝えしていきますね✌
最後まで読んで頂きありがとうございました❕❕