こんばんは
腰痛専門治療院【新小岩名倉院】の佐藤です(^^♪
前回
睡眠時間の長さよりも
睡眠の質の方が
人の体に与える影響が大きいですよ❕❕とお伝えしましたが
今日は
より良い睡眠を確保してもらううえで
重要視してもらいたい項目についてお伝えしていきます✌
なによりまずは
・睡眠前にリラックス状態を作る
※38~40℃程度のぬるま湯の湯船に20分つかる
気持ちの良い温度で長時間浸かる事で深部体温が温まり
その後、もとの体温に下がろうとしたときに自然な眠気が促されます
※照明・スマホなどの強い光の刺激を
就寝1時間前以降は避ける
光による刺激は特に脳への刺激となり、
覚醒状態を招き不眠症の原因にもなってしまいます
リラックス状態とは
副交感神経が優位になった状態の事をいうのですが
腰の痛みや、坐骨神経痛などでの強い刺激は
交感神経の働きを優位にしてしまうため
睡眠の質の低下につながってしまいます
今日はここまでです
次回は睡眠の質を高めるために
寝酒は有効か❕❕についてお伝えしていきますね♪
最後まで読んで頂きありがとうございました❕❕