こんにちは
腰痛専門治療院【新小岩名倉院】の佐藤です(^^♪
前回、硬くなってしまい縮んだ筋肉は
中途半端に伸ばされることによって痛みを発すること
そして
その痛みを回避しようとした際に足を組むといった
姿勢をとってしまうことについてお伝えしました❕❕
では
筋肉が硬く縮まってしまうとどうなってしまうのか・・・?
硬く固まってしまうことで
体の柔軟性は損なわれ、体内組織の代謝が十分に行われなくなるため
疲れやすい体・実年齢よりも老けて見られてしまう原因にもなります
また
これから寒い季節を迎えることで実感される方も多くなると思いますが
冷えや浮腫みも筋肉が縮んでしまい血管を圧迫している症状の一つです
ちなみに
足の浮腫みや冷えがあり、
さらに腰を反ると痛い・立ち上がろうとした時・起き上がろうとした時に腰が痛いようなら
ほぼ間違いなく前回お伝えした腸腰筋が悪いです
今日はここまでです
最後まで読んでいただきありがとうございました✌