こんにちは
新小岩名倉院の佐藤です
インナーマッスルが低下してしまうと
なぜ身体が硬くなったり、コリが発生してしまうのでしょうか
それは
インナーマッスルとアウターマッスルの
役割の違いに原因があります!!
インナーマッスルとは
姿勢を維持する際につかわれるのですが
スタミナはありますがパワーはありません
それに対して
アウターマッスルとは
身体を動かす際につかうのですが
パワーはありますがスタミナは無いんです
なので
仮にインナーマッスルが必要量なくなってしまうと
同じ姿勢を長時間続けるのが困難になってしまいます
寝転んで休むことが出来るならいいんですが
そんなこと仕事中や学校での授業中なんて出来ないですよね
そんな時に
助けてくれるのがアウターマッスルです
しかし
先程も伝えましたが
アウターマッスルはスタミナが無いんで
すぐに疲れてしまいます
これが皆さんが感じる
コリ・ハリ感・痛みです
今日はここまでです